同意事項

はじめに

夏雲システム(以下、本システムと呼びます)は、野良古(のらふる)(以下、運営者と呼びます)が個人で開発・管理しているオンライン句会システムです。このページの内容をご了承いただいた上でご利用ください。

まず、個別の話に入る前にご理解いただきたいことがあります。それは、本システムの開発・管理は事業ではなく(すなわち、運営者の本業や副業ではなく)、個人が趣味として、プライベートな時間でできる範囲で行っているということです。

そのため、申し訳ありませんが、個別のサポートや、ご要望・ご報告等への対応はお約束できません。また、より多くの方に、より便利に使っていただくため、運営にあたってはシステムの改善や句会開設のサポートを中心に行いたいと考えています。基本的な使い方の質問等については、できるだけ個々の句会の管理者や、知識のある参加者を中心として解決して頂くよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

補足:ご要望や不具合などのご報告について

本システムへのご要望や、不具合・使いにくい点などのご報告は、いつでも歓迎しています。ぜひ運営者までお寄せください。これまで、ご要望をもとに実装された機能や、ご報告をもとに改善された点も多々あります。

お返事を含め、対応のお約束はできないという点は、上記の通りですのでご了承いただければ幸いです。

1. 免責事項

1-1. 本システムの機能について

本システムの各機能は、事前・事後の告知なく追加・変更・廃止することがあります。また、機能の瑕疵(機能の不存在や不具合など)によって、期待した通りに動作しないことがあります。これらの結果として生じた機会損失や損害等について、運営者は一切の責任を負いません。

本システムは、システム自体あるいはサーバーのメンテナンスや障害などにより、事前・事後の告知なく一時的に使用できなくなることがあります。また、運営者は本システムそのものの開発・運営・維持を予告なく終了する権利を有します。これらの結果として生じた機会損失や損害等について、運営者は一切の責任を負いません。

1-2. 本システムへの投稿内容について

公序良俗に反する投稿は、いかなる形であってもおやめください

本システムでは、各参加者が作品や評などを投稿できるほか、個々の句会の管理者が説明文などの形で文章を掲載することもできます。以下、参加者や管理者が投稿・掲載できる全ての内容を指して「本システムへの投稿内容」と呼びます。

本システムへの投稿内容、およびその及ぼす結果について、運営者は一切の責任を負いません。

また、本システムへの投稿内容について、それが本システムに保存されているという事実、あるいは表示されているという事実は、内容に対する運営者の何らの支持・賛同・保証も意味しません。

本システムへの投稿内容に起因するトラブルは、当事者同士あるいは個々の句会の管理者において対処・解決してください。運営者は一切の責任を負わないとともに、原則として介入しません。但し、あまりに程度が大きいなど運営者が必要と判断した場合、予告なく、開設された句会そのものを削除するなどの処置をとることがありえます。

2. 投稿内容の取り扱いについて

2-1. 著作権

本システムに投稿された作品等の著作権は、投稿者本人に帰属します(下記の例外を除く)。但し投稿者は、本システムが、機能の提供に必要な範囲で投稿内容を保存・表示することを認めるものとします。

著作権に関する例外

本システムでは、自分の作品を投稿しておこなう通常の句会のほか、自分以外の作者の既発表作品を出し合い、それについて評を述べる形での勉強会が行われることもあります。この場合は、著作権についての上記の内容はもちろん当てはまりません。この場合の本システムの役割は、既発表作品を引用した上で、参加者の評を主とする場ということになります。

なお、作者の同意なく他者の未発表作品を投稿すること、あるいは既発表作品であっても自作であると誤認させる形で投稿することは厳に謹んでください

2-2. データの利用

投稿された作品や評などのデータは、次のように運営者が利用・閲覧することがあります。

  • 本システム全体での句会の開設数・参加者の延べ人数・作品の総投稿数など、全体としての利用数(あるいはその目安)を算出し、公開する

  • 問い合わせに対する回答に必要な場合に、内容を参照する。

  • そのほか運営者が本システムの開発・管理上必要と判断した場合に、内容を参照する。

一方で、運営者が、本システムに投稿された作品や評などのデータを許可なく二次利用したり、第三者に提供したりすることはありません。ここでいう二次利用には、本システム外への複製や表示だけでなく、内容の参照が必要な統計的処理も含みます。

補足:公開する「全体としての利用数」について

上記の「全体としての利用数」は、あくまでも「本システム全体で延べ○人の参加者がいる」といった形のデータを指します。

運営者として知り得た、「△△句会には○人が参加している」などといった個々の句会に関するデータは、許可なく公開したり第三者に伝えたりすることはありません。

運営者が、データの二次利用や第三者への提供などの許可を求める場合、利用者単位ではなく、開設されている個々の句会単位で、その管理者に対して連絡を取り、その句会全体のデータに関する許可を求めます。また、その際はオプトイン方式をとる(デフォルトでは不許可と解釈し、明確な許可の返事があった場合のみ許可と解釈する)ものとします。

3. 個人情報の取り扱いについて

本システムで収集した俳号やメールアドレス等の個人情報は、十分に注意を払って保管し、本システムの機能の提供に必要な範囲でのみ利用します。また、運営者による個人情報の利用・閲覧の範囲については、2-2. データの利用の内容に準じます。しかしながら、それでもなお漏洩・消失・第三者による改竄等が起きた場合、それによって生じた結果について野良古は一切の責任を負いません。

なお、パスワードについては、ハッシュ化(より詳しくは、ストレッチングのあるソルト付きハッシュ化)という処理を行って保存しており、運営者にもパスワードそのものを知ることができない仕組みになっています。

4. 最後に

この同意事項は、2019年9月5日に公開したものです。

必要に応じて、修正や追加を行う場合があります。

Last updated